kyarikakuhamamatu
4 時間前
読書会に参加して気づいたこと
こんにちは、利用者Sです。 実は私、読書会を主催したことがあるんです。ネットで告知をして人を集めて……って頑張ったんですけど、全然人が集まりませんでした。自分を含めて四人でささやかに読書会をしたのを覚えています。 その時に、読書会をしてびっくりしたんですが「読書を食事と同じように考えている人がいた」んです。どういうことかというと、食事のように習慣的になっていて読書に目的を求めていなかったんです。 私は本を読む限りは何かを吸収したい、という願望があったので「本と出会ったきっかけ」(過去)「本から学んだこと」(現在)「人に伝えたいこと」(未来)のように「本を読むことで人に広める」ことを前提として読書会を考えました。しかし、その人は「本を読む」という行為ですべてが完結してしまうらしく、別に本を読んで何かしようとか、そのようなことは考えていないらしいです。僕は度肝を抜かれましたね。 本を読むことは話題作りや勉強などになります。しかし、それらのような生産的行為でなく、消費に徹する。そんな人もいることは想定もしていませんでした。今まで「誰かに伝える











