top of page
検索

キャリカクに通ってよかったと思うこと

  • 執筆者の写真: kyarikakuhamamatu
    kyarikakuhamamatu
  • 9月17日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!利用者Yです。

 今日はキャリカクに入って二回目の給料日!頑張った成果がもらえる日なので嬉しいです!

お金が入ったら大好きな米津さんの新作のCDの予約やグッズ、他にも雑貨など買いたいものがたくさんあるので今日がとても楽しみでした!


 あと、面談もあって職員さんとお話しできるので楽しみです!

会話は苦手なんですけど最近楽しくなってちょっとした会話が楽しみになっています。

これは私にとってはすごいことで、まさかこんな日が来るとは思いませんでした。


 さて今日のテーマはキャリカクに通ってよかったと思うことです。

キャリカクに通ってもうすぐ2か月が経ちます。めっちゃ早いです。

最初はとても緊張していて夜も眠れなかった日々が少し懐かしいです。

そんな私が思うキャリカクに通ってよかったと思うことを紹介していきたいと思います。


 まずは新しい楽しみを見つけることができました。キャリカクに通ってたくさんいろんなお仕事をさせていただいてるのですが、楽しいなあって思えるお仕事が多く、好きなお仕事と出会えてうれしいです!

特にデザインのお仕事が好きです。


 元々デザインを見るのが好きで、特にゴッホの絵画が好きで美術館にもいったり、画集を持っていたりしてたまに眺めたりとか、他にもイラストレーターの方のデザインを見たりするのも趣味の一つなんですけど、自分で作るのは苦手意識があってやったことはなかったので最初はどうかなあって思っていました。

でもやってみると楽しくって、職員さんにも作品をほめてもらえてとてもハッピーな気持ちでお仕事ができてうれしいです。

また自分で作ってみると、作品を作る大変さや難しさを改めて実感できて、作品を作っていらっしゃる方のセンスや努力を感じられて作品のすばらしさを以前よりもさらに感じられるようになりました。


 二つ目は、職員さんが優しく、お話しするのがちょっとした楽しみになりました!

先ほども書いた通り私は会話は苦手で今もそうなんですけど、少し前から会話をするのが楽しいかもって思うきっかけがありまして。

それが私を担当してくださってる相談員さんが本当に話し上手で明るい方でその人と話をしていたら会話って楽しいかもって少し思えるようになって、そのあとキャリカクに通いだして職員さんと話をするようになったらやっぱりちょっと楽しいかもって思えるようになってきたんです!


 まだまだ長く話しをしたりできないですし、トークは上手くないですが人と会うことがちょっと楽しくなってきたことはとても大きく前進したなって思います。

とてもハッピーです!!!!!!


 今日はキャリカクに通ってよかったと思うことについて書かせていただきました!

他にも良かった点があるので機会があれば書かせていただこうと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました!!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
読書会に参加して気づいたこと

こんにちは、利用者Sです。   実は私、読書会を主催したことがあるんです。ネットで告知をして人を集めて……って頑張ったんですけど、全然人が集まりませんでした。自分を含めて四人でささやかに読書会をしたのを覚えています。  その時に、読書会をしてびっくりしたんですが「読書を食事と同じように考えている人がいた」んです。どういうことかというと、食事のように習慣的になっていて読書に目的を求めていなかったんで

 
 
 
落ち込んだときに気づいた自分の弱さ

こんにちは、弱い人って何でしょうね。ちなみに、私は自分の事をすごく弱い人間だと思っています。決して強く生きている方ではありません。強い人たちは他人さえも巻き込んで突き進んでいきます。一方で、私はそうかと言えばそうでもない。良くも悪くも私は孤独です。  今まで自分を救ってくれた人はいました。しかし、その人さえも突き放してしまうのが私の弱さです。他人の力を借りることを自分の力だと思えないところから直さ

 
 
 
「できない」より「やらない」を選んでいたと気づいた日

こんにちは、私は精神障害を持っていると診断されており、復職への道筋として作業所に通っています。ただ、実際に通ってみると思ったよりも仕事って大変です。実際の職場だったら許されないような遅刻や欠勤をしたこともあります。もちろん、服薬調整とかの関係もあって体調を崩したわけですが、まだまだ社会復帰への道は遠いなと感じますね。  そんな私から見て、「できない」という言葉の曖昧さは敵になることがあります。それ

 
 
 

コメント


bottom of page